オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

令和6年

今年も早いことで後1日となりました。

今年は、長期工事が多くしかも地元から通える距離が多く九州メンバーは、出張が少ない1年でした。

新設も経験したり、圧送機を使った、湿式の吹き付け、流し込みなど様々な施工方法を経験できほんとに濃ゆい1年であっという間でした。

また来年は、どんな1年に鳴るかわかりませんが、また来年も濃ゆい1年を過ごしてスキルアップしていきたいと思います!

それでは皆さんよいお年を!

また来年もよろしくお願いします!

 

 

助っ人外国人決定!

インドネシアから入社する3名の日にちが決定しました!

来年の2月5日についにきます!

面接をしてから約10か月!わくわくしながら待ってました!

仕事にも早く慣れて即戦力になってくれるように自分たちもわかりやすく教えていきたいと思います。

それでは皆さんご安全に!

 

 

 

会社の同僚と釣りに行ってきました!

前々から行こうと話していたのですがなかなかタイミングが合わず、やっとみんなで釣りに行けました!

狙いは、イカとアジを狙いに行ったのですが四人で行って、釣れたのはアジ二匹のみ…

そんな簡単にはいかないですね。

また来月リベンジにいこうと思います!

釣れはしなかったですが、仕事終わって、準備して夜から朝までみんなで釣りをするだけで楽しかったのは事実です!

 

仕事でもプライベートでも楽しくできて最高の仲間に出会えて感謝しかないですね(*^-^*)

これからも仲間とお互い高めあって頑張っていきます!

 

それでは皆さんご安全に!

新門司 期間改良施工開始!

新門司の施工が始まりました。

施工方法は、土間流し込み、レンガ積み、枠掛け流し込み施工になってます。

今月で土間打ちとレンガは、終わったので後は、ひたすら枠掛けて流し込みをしていくのみです!

流し込みも、昔ながらのバケツリレーで流し込みをやってます。

一日に平均、4トンくらい流し込みをやっているので、大変ですが、来年の1月に完了検査があるのでそれまでに完璧なものをみんなで作り上げたいのでみんな頑張ってます!

新門司に関しては、今のところそんな感じでやっております。

 

話は変わりまして、ついに大義にも、インドネシア人を採用することになりまして

3名の方が来年の1月中旬頃に来る予定になってます!

大変なこともあると思いますが早く一緒に仕事をしたくて楽しみです!

また来た際にはブログにて紹介したいと思います!

 

それでは皆さんご安全に!

和歌山出張

和歌山県に出張に行ってきました!

二日間とゆう短い現場で塗り込み施工のみの作業でしたが

初日から、夜勤の予定が昼勤に変わったり等トラブルもありましたが

施工の完了検査も一発okもらえて監督にも助かりましたと言っていただき良かったです!

短期間でいっぱいいっぱいの工程だったので

作業が終わった最終日にみんなで打ち上げをしました。

帰って少し空いてまた新門司がスタートしますのでみんなで力お合わせて頑張っていきたいと思います!

tiktok,インスタやってますのでよかったらフォローお願いします!

それでは皆さんご安全に!

新門司 改良工事

毎年定期整備を行っている新門司の改良工事が始まりました!

新門司は、窯が三機あるので約三年に亘って工事があります。

その一機目が今年から始まりました!

まずは、耐火物の解体をして、鍛冶屋さんに引き渡し鉄皮等の交換に入りそのあと耐火物の施工を行うといった流れです。

今回の解体工事期間内は、様々なトラブルがありましたが

解体がつい先日無事に終わりました!

トラブルは人的なものではなく、台風と破砕機による火災でした。

解体は、香川県の斫り屋さんにお願いしやってもらったのですが専門職だけあって

めちゃくちゃ早かったです!

まだまだ改良工事は始まったばかりですが、大義さんに頼んでよかった!と言われるように頑張っていきます!

それでは皆さんご安全に!

tiktok,インスタもフォローお願いします!

新設終わり!

日明の新設工事が無事に終わりました!

最終検査も過大評価していただきみんなでやり切ったかいがありました。

若手は、今回の工事で初めて圧送機を使っての湿式吹き付け作業でしたのでとても大きなスキルアップにも繋がったと思います。

次にまた湿式の吹き付けをする時が楽しみです。

 

今回も無事に無事故無災害で作業を終えることができ良かったです。

まだまだ暑い日が続きますが熱中症にも気を付けてこれからも頑張っていきます!

それでは皆さんご安全に

 

今年もあと半年

今年も残すところあと半年となりました。

今から夏になり気温も高く暑い日が続くと思うとゾッとします。

皆さんも熱中症には気を付けて作業しましょう。

この半年を振り返ってみて、吹き付けの作業が多くあり、今までだとなかなか長期で吹き付けをすることがなかったので吹き付けのレベルは、上がったと思います。

毎年色々な経験をして今年も勉強になった年だなと思いますが、今年の吹き付けの経験は、過去に無いくらいの良い勉強になってます。

まだまだ吹き付けは続いていくのでさらに上達できるように頑張っていきます。

そして残り半年もしっかり勉強してまた次に繋げていきたいと思います。

それと今年の終わりには、ビッグニュースも控えているので楽しみもいっぱいです!

そのニュースは、また報告します!

それでは皆さん熱中症には気を付けて頑張りましょう

ご安全に!

新設 工事完了まであと少し

日明の新設工事に入って一カ月半が経ち1号の施工が終わり2号の施工中です!

気温も上がってきて、体力的にもきつい時期になってきましたが

完了検査の時に大義さんにやってもらってよかったと言われるようにみんなで頑張ってやり抜きたいと思います!

今回の湿式吹き付けの経験は、なかなかない経験なのでまだ途中ですがとても良い経験になってます。

築炉の仕事は、施工方法も多数ありほんとに飽きない仕事です!

こんな楽しい職はほかに無いと思ってます!

こんな自分たちと一緒に仕事しませんか?

お待ちしております!

それでは皆さんご安全に!

日明清掃工場 新設スタート!

5月7日から日明の新設が始まりました!

2炉分の施工を三社に分かれて施工を行っています。

大義の施工は、湿式の吹き付けを任されてやっています。

湿式は、段取りがとにかく大変で段取りに二週間ほどかかり27日に湿式の吹き付けがスタートしました!

とくに新設ということもあり、炉内の足場の養生外回りの養生をきっちりやらないといけないとこが多くあり段取りに時間かかりました。

今からは、施工を終わらせて完成させていくいっぽうなので片付けまで合わせて残り約2カ月頑張っていきます!

 

インスタ、TikTokもやっているのでフォローお願いします!

それでは皆さんご安全に!